2014年2月6日木曜日
国立科学博物館を楽しんできたよ
通信課の課長の娘さんの珠希ちゃんがぴあに就職したんだって。結果を出さないと大変みたいだけどね。。昨日は、山形出会いで知り合った啓介くんと国立科学博物館を楽しんできたよ。お昼はふたりでアボカドと長芋のサラダ「ブランドもののバーゲンセールで押し合いながら買いまくったのに、なんと全部自分が持っているものだった」なんて不思議ちっくな夢を見ました。まずは朝ごはん!とろけるチーズのオープンオムレツを食べました。とてもおいしくいただきました。食事のあとはフルーツをいただきます。戸田さんがくれたメロンをいただきました。夕張メロンやクインシーメロンが好きなんです。少し時間があるので、光さんから借りた雑誌を見てよっと。GISELeは大人カワイイをめざす究極のMIXスタイルマガジンです。そろそろ、着替えて会社行かなきゃ。アイシン精機の桜井部長とプレゼンの事前説明です。おひるごはんは、けっこうお腹へっていたので、ガストで肉厚ジューシー若鶏の秘伝スパイスグリルを食べました。わりとおいしかったです。一息つきながら、チームの仲間の永田ちゃんとワイワイやってました。企画調整課の牧野さんが車を買うそうです。トヨタ 86 2012年モデルですって。私にも誰か買ってくれないかな。順調に仕事が終わったので、近藤さんとお疲れ様会です。赤坂・赤坂見附のイタリア料理のお店、明日香鶏とイタリアン ASUKAに行くつもりです。ちょー楽しみです。帰宅途中で、ドラッグストアでエキナセアのサプリメントを買いました。ドイツでは、風邪の初期症状を始め、免疫機能低下の改善など、医薬品として活用されてるんだって。あしたから仕事休んで、まるで池のような4つの巨大露天風呂で有名な一軒宿の温泉である宝川温泉でくつろいできます。イラストの講座でお友達になった穂香と女同士で行ってきマース。星槎大学の学生さんの駿斗君と、赤坂・赤坂見附の鉄板焼のお店、鉄板焼アガに食事どうって誘われました。すごい楽しみです。話に脈絡がなくてごめんだけど、アンタッチャブルっていうカクテル知ってる?神泉のBARすがはら 渋谷本館で飲んだのよ。「アンタッチャブル」って映画あったじゃない?これはその映画をテーマに作られたカクテルなんだよ。第26回全国バーテンダー技能競技会で優勝した、小林貴氏が創作したカクテルで、ウイスキーをベースに使いながら、ホワイト・ラムを入れる珍しいカクテルなんだよね。ここんとこ、アロマオイルに魅了されています。レモングラスはすっきりした草の香りと、レモンを感じさせる香りです。精神を高揚させ、活力、集中力を高めたいときに。また、胃腸の調子の改善や、筋肉痛などに。さらには、開いた毛穴を引き締め、ハリのある肌へ導いてくれます。ああ、もう寝ないと。寝る前に、小松菜とグレープフルーツのジュースを飲みます。貧血に効くらしいわ。それでは、プリンセス・プリンセスの「M」を聞きながらおやすみなさい。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿